虫研 ブログ  

【標本販売】昆虫・頭骨・骨格・剥製・魚類剥製・サメ・Shark・Skull・Insect

2018-01-01から1年間の記事一覧

世界クワガタムシ大図鑑   No,17

まとめると図鑑になる[世界クワガタムシ大図鑑] No,17 スティーブンツヤクワガタの検討 インドネシアのスラウェシ島とその周辺の島に分布するスティーブンツヤクワガタは生息域により[上翅の色彩]に変異が現れる。 ここでは、スラウェシ島に分布するの本…

超貴重種 クワガタムシ 標本

まとめると図鑑になる[世界クワガタムシ大図鑑] No,16 超貴重種 アンダマンノコギリクワガタ Prosopocoilus andamanus 島により危険なため、入島はおろか、島に船で近づくことも禁止されている。 【アンダマンノコギリクワガタ】 アンダマンノコギリクワガ…

巨大 ワニ その②

つづき 巨大ワニ その② 下顎です。1mくらいあります。 割れた断面からも現生のものと解ります。 擦れて燻し色が落ちた部分。 縄が巻かれていた所。 各部を計測したノギスは4種類。最大1m以上、正確に計測できます。 結果 モドキT.rexのサイズは区切りがよく…

巨大 ワニ

巨大 ワニ 世界最大のワニ頭骨 生物界にとって貴重な標本も、フェイク(作り物)とされてしまっている様です。 世界最大のワニ“ロロン”の頭骨(全頭蓋骨)は正確に70cmと知られています。 頭骨全長(下顎を含む)は80cmを超していることは確実です。 そこで…

クワガタムシ 標本

クワガタムシ 標本 ~ セアカ94㎜・リノケロス103㎜・マンディ116㎜ ~ 毎日のように次から次へと標本の作製をしています。 今週はフタマタクワガタ類の標本を作りました。 それぞれ数百頭の中から選び抜いた、格好良い個体ばかりです。 ストックは一部しか…

クジラ 頭骨

クジラ 頭骨 ミンククジラの頭骨が完成 業務が忙しく、ほっておいたミンククジラの頭骨を仕上げました。 薬品は一切使用していない製法で、国内で最も状態の良い標本と思います(鯨類の骨は柔らかく、漂白しただけで表面が溶けてしまいます)。 本体に下顎・…

魚 に食べられる 熊

魚に食べられる熊 実際に食べられているわけではありませんが、頭骨だけを比較すると、そんな感じに見えてしまいます。 ツキノワグマを食べる 左:ナポレオンフィッシュ 右:イシナギ ツキノワグマを食べる 左:アオザメ 右:カグラザメ 魚類の頭骨がそれだ…

ヒグマ 頭骨 から見た雌雄の差異。

ヒグマ頭骨から見た雌雄の差異(データ表) 生物の多くは♂は力強く、♀は優しい姿をしています。 例えば昆虫(クワガタムシ、カブトムシなど)、甲殻類(ザリガニ、カニなど)がそれです。 哺乳類も♂の方が特化し、その特徴をよく現しています。 偶蹄類(シカ…

カミキリムシ 図鑑  ルリボシカミキリ

カミキリムシ 図鑑 ルリボシカミキリ 先にスタッフより、ルリボシカミキリの大きさについて課題付され、 さっそく調べてみました。 [インターネットや図鑑で調べた体長] ●16~30㎜ ●18~29㎜ ●16~32㎜ ●18~30㎜ ●13~30㎜ 埼玉県の熊谷周辺や秩父地方は…

採集 王

採集 王 昨夜は久々にたくさん呑みました。 たぶんこれ位のんだかと・・・ 夕方6時から深夜1時まで、7時間飲みまくりました。 誰もが認める採集王の話は面白かったです。 世界を股にかけ採集する“採集王”石塚さんと、近所のカナブンを一生懸命採集している私…

巨大ヒグマ 北海太郎

巨大ヒグマ 北海太郎 今年は特にヒグマの出没~人的被害が多いです。 私も仕事がら山に行くことも多く、対応措置をと“取り組みの練習”をしました一応です。 ヒグマに詳しい方が見たときに『以前見た巨熊の剥製“北海太郎”と同じ位ある・・・』と言っていまし…

昆虫標本

昆虫標本 「雑虫も集めてるんですね・・」とメールが来ました。 「恥ずかしながら集めてます(笑)・・・」と返信しました。 以下に、極一部ですが、紹介いたします。 近所で採集した、カナブンの箱です恥ずかしながら・・・。 近所のふつうのタマムシです(…

昆虫 標本

昆虫 標本 インセクトフェアーで昆虫標本を買ってきました。 欲しかった、世界最大のカマキリ。 スタッフが購入したタイタンオオウスバは超極太で、私の155㎜よりも一回り大きかったです。 昨日、インセクトフェアーで昆虫標本を買ってきました。 私は①カマ…

パンク町田

パンク町田 パンク町田先生と対談 一歳の娘を間に、パンク町田先生と私。 用事を兼ねてパンク町田先生の所に遊びに行ってきました。 当然のこと対談となりますが・・・・これがまた楽しい。 先生の知識は的を射ていて、これがまた面白い・・・・流石といった…

クワガタムシ 標本

クワガタムシ 標本 昆虫好きの芸人から「昆虫の仕事さぼってるな~!」と連絡が来ました。 現在、この10倍の1500頭ほどの標本作成をしています。 [とんでもない・・・クワガタの標本に囲まれて寝てますよ(笑)]・・・・・ と返事をしました。 今年は1万頭…

那須 高級リゾートホテル

那須 高級リゾートホテル 森の風 那須 那須に素晴らしいリゾートホテルができたので、娘と行ってきました。 数万坪の広い敷地に、リゾートマンション風と、離れの別館風といっ た感じの2つの宿泊施設があります。 お部屋も素晴らしく、外の景色も昼夜問わず…

クワガタ採集 本番

秋 クワガタ採集 本番 通常、クワガタムシの発生時期は6月中頃~8月下旬です。 当然、採集はその時期になります。 最盛期は7月~8月中頃まで。 秋のクワガタ採集 一本のコナラで採集した個体。夏期にはこれだけの数は付いていません。 オオクワガタ、ヒラタ…

白い杖 白い雪

白い雪 白い杖 今年の2月。 急の出張で、家族で富山県の雪深い地に行きました。 乗車した二両編成の電車は、合い向かいの席が左右に並ぶ、古いものでした。 山間部にさしかかると、積雪はゆうに1mを超え、ひらひらと舞い落ちる雪を家族で眺めていました。 車…

巨大生物 世界最大のワニ

巨大生物 世界最大のワニ ガビアルモドキ ネット上で疑問の声やメールでのお問い合わせが複数ありましたので、ご意見にありましたサイズを測ってみました。 また、本個体は化石種ではなく、現生種です。赤褐色の色は長年、インドネシアの神としてシャーマン…

オヤジの一日: シロクマ買う・論文作成・酒のつまみ

オヤジの一日 ①シロクマの剥製を買う ②小論文の作成 ③食べ納めの酒のつまみ よく、「一日何をしてるのですか・・」と聞かれます。 特に今年はなぜか、この質問が目立ちます何故に・・・。 メールや、時には居酒屋で声をかけられ、聞かれたり。 「私みたいな…

昆虫 情報

昆虫 情報 今夏の昆虫関連のニュースを見て思いました。 知識人(昆虫愛好家や研究者)と一般の方の知識の差が大きいこと。 珍しくないこともニュースになったりしていました。 時折おこる現象も、日本初となったり・・・・・。 雌雄型 数年前、千葉県農業大…

味噌汁

味噌汁 山形県の磯で貝を採り、味噌汁で頂きました。 念のため、港で船の作業をしていた漁師さんに「磯の貝を採っていいものか」お聞きしましたところ・・・「アワビやサザエを採るんじゃなければ・釣りの人がエサで採ってるから少ないかな・・」とのことで…

ノコギリクワガタ 採集

ノコギリクワガタ 採集 9月といえば、既に秋です。 でも・・・山形県に行く度に、9月にピカピカの大きなノコギリクワガタが採集されます。 それも、海辺です。 海岸の街頭に飛来した大きく格好良いノコギリクワガタ

水族館

水 族 館 26、27日と富山県の立山に行きました。 立山は霧で大変でした・・・・が、凄い水族館を見つけました。 魚津水族館です。 はじめに[ほたるいかミュージィアム]に行きましたが、ホタルイカはいない とのことで・・・ 水族館に行きました。 が・・・…

猛暑でカブトムシが死に

猛暑でカブトムシが死に 今年は暑いです。特に我が熊谷地方は。 ネット上では猛暑でカブトムシが大量死との記事ありました。 しかしその後、その記事に反する記事がいくつか出ていたのが目に止まりました。 「識者曰く・・・・猛暑で死なない」ととらえられ…

エイリアン 頭骨

エイリアン 頭骨 巨大ウツボ頭骨 ウツボは顎の中にもう一つの顎があります・・・エイリアンです。 哺乳類や鳥類の頭骨が落ち着いた頃、気にもとめていなかった魚類の頭骨に興味がわきました。 ちょうどその頃、奄美の請島にて、「ウミガメの子供を助けたお礼…

カブトムシ 採集

カブトムシ 採集 今年は業務が忙しく、採集もなかなか行けないでいます。 それでも体力に余裕がある時には、近所に採集に行きます。 カブトムシの成果 カブトムシは特に角幅のある格好良い個体を探しています。 ミヤマクワガタで言えば王冠(頭幅)です。 ミ…

昆虫展示4

昆虫展示 5 追加で展示物をいくつか紹介いたします。 展示作業中の画像です。 画像は未完成ですが、カブトムシとのふれあいコー ナーです。子供たちに人気で、ないといけないです。 別会場の展示です。 正面の標本説明の下には、説明にある昆虫の生態展示を…

昆虫展示35

昆虫展示 4 追加で展示物をいくつか紹介いたします。 タンチュラとモスラ・・いえヨナグニサンの展示です。 ※画像右下クリックで拡大 これは通常の展示コーナーの一部です。 展示は2パターンに分けています。 つづく

昆虫展示3

昆虫展示 3 追加で展示物をいくつか紹介いたします。 虫じゃないムシの展示です。 ※画像右下クリックで拡大 マイマイカブリの展示です。 カマキリの展示です。 ヘビトンボの展示です。 ※右下クリックで画像拡大。 つづく